SEVENSENS オフィシャルサイト
LOVEレターをご覧頂きありがとうございます。
先日よりこちらのLOVEレターやYouTubeで皆さんにご案内しております
國藤剛志発案&プロデュース【SEVENSENSオリジナルウォレット】の詳細などを
今回は文章でお届けいたします。
是非、ご参考・ご検討にお役立てくださいませ。
*
SEVENSENS企画『 Ø 』NOT ZERO
購入型クラウドファンディング
❥❥SEVENSENS オリジナルウォレット❥❥
最高峰と名高い本革イタリアン高級レザーを使い、
品質・使いやすさ、耐久性、
すべてに自信を持って!
こだわりぬき!!
ご用意いたしました。
そしてカラーはSEVENSENS 國藤剛志ならではの
大好きで縁のある" 緑 "を作り出しました。
一切の妥協なく追求し、仕上がった商品です。
SEVENSENSのオリジナルロゴを
國藤がひとつずつ特注の刻印機で手作業しデザインした
世界でたったひとつの一品です。
売り上げはSEVENSENSの次回舞台制作にすべて使用させて頂きます。
そして必ずご観劇頂けるお約束をします!!
(詳細は次回LOVEレターをお待ちくださいませ)
不安が続く世の中ではありますが、
可能性は0ではない!楽しむ心も0でなくていい!!
そう信じています。
皆様と私どもの思いが共鳴し・・
同じ時代を生きている今、『 舞台 』と言う夢が叶う事を願い、
直接お会いでき、安心・安全を徹底した上でのエンターティメントを楽しんで頂き、
ご来場頂ける日に向けて歩みます。
是非!!
ご賛同頂き、ご支援賜れます様、
SEVENSENS一同心よりお願い申し上げます。
國藤剛志 笹野佳奈子 井口瑠美
キャスト スタッフ一同
*
❥❥ SEVENSENS オリジナルウォレット詳細 ❥❥
【素材】
確かな品質と素材へのこだわり
「イタリアンレザー」
きめが細かく発色の良いアルバラックスレザーを使用しています。
革らしいナチュラル感と美しいグラデーションが特徴の素材です。
使い込むほどに色艶と柔軟性が増し、経年変化が楽しめます。
イタリアから空輸したレザーを
バングラデシュのイタリア職人監督の工場にて製造しています。
Barberiniブランドは、素材・なめし・革の裁断・縫製・検品の工程に至るまで
一切の妥協をする事なく、本物を追求した最上級ラインです。
point①❥❥
「シンプルでスマートなデザイン」
ジャケットの内ポケットやカバンに入れてもかさ張らない薄さが自慢の1つです。
point②❥❥
「使いやすいL字ファスナー」
中身が一目でわかり、出し入れがしやすいL字型。
取り出しやすさを考え、小銭入れのジッパーはありません。
使用中でも小銭が飛び出さない設計です。
point③❥❥
「スリムなのに収納力は抜群」
とてもスリムなのに収納力はカードは12枚収納・お札入れは2カ所・
レシート収納ポケットも2カ所と抜群。
point④❥❥
「耐久性と信頼のYKKファスナー」
使い始めは固い仕様となっておりますが、ご使用のうちにスムーズに動くようになります。
(YKKファスナーはJIS強度検査の他に英国式耐久試験をクリアしています)
point⑤❥❥
「スキミング防止機能搭載」
スキミングとはカードなどの情報を盗み取ること。
非接触式のため、被害に気付きにくいことも特徴です。
財布の両方の外側の革の間にスキミング防止フィルムが内蔵されているので、
いつもの使い方で、個人情報を守ります!
【キズやシワは本革の自然な持ち味】
個体差はありますが、
本革ならではのシワ感やキズ感・血筋などが表情としてあらわれます。
天然素材ならではの同じものは1つとない、
それぞれの素材が持つ個性をお楽しみください。
【最大の魅力!SEVENSENSオリジナルロゴ入り】
刻印は國藤剛志が1つ1つ心を込めて手作業で行っております。
財布の片側面の大きなSEVENSENSオリジナルロゴ!!
ファスナーの持ち手部分にも「9210」の刻印有り!!
財布を使う度に、【SEVENSENS】と【國藤】を感じていただけたら幸いです。
*
〜 詳細 〜
【素材】
外装:イタリアンベジタブルタンニンレザー
内装:バングラデシュベジタブルタンニンレザー
【製造】
バングラデシュ
【カラー】
オリジナルグリーン
【オプション】
SEVENSENSオリジナルロゴ(片側面)
9210ロゴ
(ファスナー持ち手部分)
【スペック】
9.5cm×20.0cm×2.5cm
【特徴】
シンプルなデザイン
スキミング防止機能
大容量の収納力
L字ファスナー
YKKファスナー
※稀に、においが気になる場合は下記の方法をお試しください。
○風通しの良い場所で陰干しする。
(直射日光は革を痛めます)
○新聞紙やキメ細かい梱包用の紙などを、中に挟み込むと紙がにおいを吸収してくれます。
○重曹でにおいを取る。
重曹は編み目が細かい布などに入れ、革製品と重曹の袋を一緒に袋に入れて24時間以上置くとにおいが薄れていきます。
上記方法はご自身の判断でお試しくださいませ。
当方は責任を持てませんので何卒ご了承くださいませ。
*
【ご注意】
写真の撮り方や光の当て具合・商品をご覧になっているパソコンや携帯などによっては、
若干の色合いが異なることがございますのでご了承ください。
サイズや重さは素材の特徴上、多少の誤差がありますがあらかじめご了承ください。
*